空き家のこと

空き家の維持費はどのくらい?内訳や目安、注意点など詳しく解説!

こんにちは。千葉・北総エリアの不動産会社「イエステーション」前島です。

 

相続したけれど住む予定のない空き家を、どうしてよいかわからず放置してしまっている方はいませんか?

空き家は所有しているだけで維持費がかかるので注意が必要です!

 

今回のコラムでは、空き家の維持費をシミュレーションしてみます。

空き家の維持には何にどれくらいの費用がかかるのかを確認し、今後の対応を考えてみましょう。

空き家

 

 

空き家にかかる維持費の内訳をチェック!

不動産は所有しているだけで、税金をはじめとした維持費がかかります。

それは誰も住んでいない空き家だったとしても同じです。

 

空き家の維持費として必ずかかる費用、場合によってはかかる可能性のある費用について、内訳と目安金額を紹介します。

 

固定資産税

不動産を所有していると年に1回固定資産税が、エリアによっては加えて都市計画税もかかります。

 

固定資産税は標準税率1.4%、都市計画税は最高税率0.3%で、それぞれ試算してみましょう。

 

■固定資産税評価額が建物300万円、土地1,200万円の場合(面積200㎡以下)

  • 建物の固定資産税:300万円×1.4%=42,000円
  • 建物の都市計画税:300万円×0.3%=9,000円
  • 土地の固定資産税:1,200万円×1/6×1.4%=28,000円
  • 土地の都市計画税:1,200万円×1/3×0.3%=12,000円

※200㎡以下の住宅がある土地については、小規模住宅用地の特例により固定資産税については評価額が1/6、都市計画税については1/3となります。

 

上記の例の場合、税金の年間合計は91,000円となります。

 

メンテナンス費用

誰も住んでいない空き家だからといって、ボロボロのまま放置しておくことはできません。

空き家が荒れ果てると、虫や動物が増えて不衛生になったり、壁や屋根が崩れて通行人にケガをさせる可能性があったりするほか、不審者の侵入、居座り、不法投棄、放火などのリスクもあり危険です。

 

周辺の地域に対して衛生や安全、治安、防犯などの悪影響を与えないよう、管理しなくてはいけないのです。

 

そのため、定期的に空き家を訪れ、清掃、風通し、ゴミ捨て、草刈り、雪かきなどを行ったり、傷んだ外壁や屋根、窓などを修繕したりする必要があります。

修繕費用は建物の状態によります。

 

清掃や草刈りなどの日々の管理は、代行業者に依頼するという方法もあり、その場合は月5,000円程度からが相場のようです。

 

空き家を管理する責任は、相続放棄をしても残るケースがあります。

詳しくは、下記のコラムをご覧ください。

空き家を相続放棄したら管理責任はどうなる?デメリットや注意点も

 

光熱費

清掃やメンテナンス、修繕などをするために、最低限の電気・水道の契約を残しておいた方が良いケースもあります。

基本料金が安い料金プランを選んだとして、毎月3,000円程度の費用がかかるでしょう。

 

火災保険料・地震保険料

誰も住んでいない空き家でも、壁や屋根が崩れて通行人にケガをさせてしまうリスクなどに備え、保険への加入が必要です。

 

火災や地震で空き家が倒壊した場合も、その撤去に費用がかかるため、万が一の際の費用に備えて火災保険や地震保険に加入するのが一般的。

空き家の場合は通常の住宅よりは保険料が高くなるケースがほとんどで、保険によって幅はあるものの、月1万円程度、1年間で12万円ほど必要になると考えておきましょう。

 

空き家の保険の必要性については、下記のコラムもご覧ください。

空き家も火災保険がかけられる!住んでいない家にもかける理由は?

 

交通費・宿泊費

空き家が遠方の場合は現地まで行く交通費、日帰りができない場所の場合は宿泊費もかかります。

空き家までの距離や交通機関、年に何回訪れるかによっても必要な費用が変わります。

 

 

空き家を維持するための注意点とは?

掃除をする男性

空き家を維持するには、先述の通り、定期的に足を運んで建物や土地の手入れ、メンテナンス、修繕など管理をしなくてはいけません。

 

ボロボロのまま放置しているとさらに荒れ果てて、壁や屋根が崩れて周りの家や人を傷つけてしまう恐れがあります。

「放置されている空き家」と見られると、不審者が侵入したり居座ったり、放火などの心配も。

 

このように「周りに悪影響を与える空き家」であると行政に判断されると、「特定空き家」に指定されてしまいます。

特定空家に指定されると、固定資産税における住宅用地の特例が外され、土地の固定資産税が最大6倍に!

先ほどの例でいうと、28,000円だった土地の固定資産税が168,000円にもなってしまうのです。

 

また、改善の要求に応じない場合は空き家を強制的に解体され、解体費用を請求されてしまうこともあります。

 

空き家の不法侵入への対策については、「空き家への不法侵入を防ごう!手口や被害例、予防策を詳しくご紹介」も、ぜひご参考ください。

 

 

維持費のかかる空き家を手放す方法を確認!

空き家は所有しているだけで維持費がかかります。

もし今後も活用の予定がなく、維持費が負担と感じるなら、空き家を手放すことも検討しましょう。

 

空き家の売却では、「そのまま売却する」「リフォームして売却する」「建物を解体して更地として売却する」の3つの選択肢があります。

 

最近は、中古住宅を購入して自分好みにリノベーションするという需要も高まっていますが、新築を建てる場所を探している人が相手の場合は、更地にしてしまった方が売りやすいことも。

更地にするための解体費用については、こちらのコラムでご紹介しておりますので、チェックしてみてくださいね。

空き家の解体費用の目安は?解体のメリットや費用の抑え方もチェック

 

どのような形で売却するのが良いのかお悩みの方は、まずは不動産会社に相談してみましょう。

自治体で運営する空き家バンクや、民間の空き家専門情報サイトなどを利用してみてもよいかもしれません。

 

また、自治体や法人へ寄付をするという方法もあります。

ただし、どんな物件でも寄付できるというわけではありませんので、まずは自分の自治体で寄付を受け付けているのか確認してみましょう。

 

 

空き家の維持費が負担なら売却も検討を!

空き家は住んでいなくても、使っていなくても、所有しているだけで維持費がかかります。

固定資産税のほか、メンテナンスや修繕といった管理にかかる費用、万が一に備えた保険料など、年間では30万円近くの費用がかかってしまうことも。

 

かといって、管理をせずに放置をしているとトラブルになってしまうこともありますし、行政から特定空き家に指定されると土地の固定資産税が最大6倍に!

 

使わない空き家は、早めに手放すことを検討してみましょう。

最近は中古住宅の住宅も高まってきていますし、更地にすれば新築用地を探している人にも検討してもらえます。

 

まずは、お近くの不動産会社へ相談してみましょう。

千葉・北総エリアの不動産売却でお悩みの方は、お気軽にイエステーションへご相談ください!

空き家の維持費はどのくらい?内訳や目安、注意点など詳しく解説!

多古町店 前島 亮

売却は一生に何度もあるものではございません。
より安心していただけるよう、分かりやすい資料とわかりやすい説明を心がけております。
地元になくてはならない不動産屋としてクオリティの高いサービスをご提供してまいります。

その他の不動産売却のヒント

空き家を放置するとどうなる?リスクや対処法を解説
空き家のこと

空き家を放置するとどうなる?リスクや…

空き家も火災保険がかけられる!住んでいない家にもかける理由は?
空き家のこと

空き家も火災保険がかけられる!住んで…

特定空き家とは?指定されるとどうなる?指定されないための対策も
空き家のこと

特定空き家とは?指定されるとどうなる…

空き家が売れない理由とは?売るための対策・方法を解説
空き家のこと

空き家が売れない理由とは?売るための…

人気の記事

空き家も火災保険がかけられる!住んでいない家にもかける理由は?

空き家も火災保険がかけられる!住ん…

亡くなった親の家を売る方法や流れを確認!かかる費用や注意点も

亡くなった親の家を売る方法や流れを…

「古家付き土地」と「更地渡し」のメリット・デメリットを詳しく解説!

「古家付き土地」と「更地渡し」のメ…

最新記事

売主側の売買契約を解除(キャンセル)期限はいつまで?注意点なども解説
空き家のこと

売主側の売買契約を解除(キャンセル…

不動産売却を名義人以外が行うことは可能!売却方法や詳しく解説
空き家のこと

不動産売却を名義人以外が行うことは…

住み替えは同じ不動産会社への依頼がおすすめ!メリットや注意点も
空き家のこと

住み替えは同じ不動産会社への依頼が…

不動産売却クイック査定ページはこちら

ハウスエージェントは、不動産売却の身近な相談相手です。
今すぐ売却をお考えの方、
将来的に売却を考えている方もお気軽にご相談ください。
住宅に関するプロフェッショナルとして最善のご提案をいたします。

閉じる